広背筋の不調によるカラダへの影響【ラクリスfit大阪/寝屋川/香里園/肩こり/腰痛】

私たちのカラダには、日々の動きを支える多くの筋肉があります。その中でも、背中の大部分を占める「広背筋」は特に重要な役割を果たしています。しかし、広背筋が不調になると、どのような影響がカラダに現れるのでしょうか?今回は、その影響について詳しく解説します。

#### 1. 姿勢の悪化

広背筋は、肩甲骨を引き寄せる働きを持ち、正しい姿勢を維持するために欠かせない筋肉です。この筋肉が弱くなったり、緊張してしまうと、肩が前に巻き込まれて猫背のような姿勢になりやすくなります。猫背は、見た目の印象が悪くなるだけでなく、呼吸が浅くなり、全身の疲れが溜まりやすくなる原因にもなります。

#### 2. 肩の可動域の制限

広背筋は肩関節の動きに大きく関わっており、腕を上げたり、後ろに引いたりする動作に直接関与しています。不調があると、肩の動きがスムーズに行えなくなり、肩の可動域が制限されてしまいます。これにより、日常生活の中で物を持ち上げる動作や、腕を大きく動かすスポーツなどが困難になることがあります。

#### 3. 肩や首の痛み

広背筋が硬くなると、その影響で肩や首の筋肉も緊張しやすくなります。特に、肩甲骨の周りや首筋にかけて痛みを感じることが多いです。これは、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、前傾姿勢が続くことでさらに悪化しやすい問題です。

#### 4. 呼吸の制限

広背筋は胸郭にも影響を与えるため、硬直すると胸の動きが制限され、深い呼吸がしづらくなります。呼吸が浅くなると、酸素の供給が不十分になり、疲労感が増したり、集中力が低下したりすることがあります。

#### 5. 腰痛の悪化

広背筋は腰部にもつながっており、この筋肉が不調をきたすと腰痛が悪化するリスクがあります。特に、広背筋の硬直や筋力低下が原因で、腰への負担が増し、慢性的な腰痛を引き起こすことがあります。長時間の座り仕事や重い荷物を持つ際に、腰に痛みを感じる場合は広背筋の不調を疑ってみると良いでしょう。

### 広背筋の不調を予防・改善するために

広背筋の不調を防ぐためには、日常生活での姿勢の改善や適切なストレッチ、筋力トレーニングが重要です。以下に簡単にできる広背筋のケア方法を紹介します。

- **ストレッチ**: 腕を上げたり、背中を反らす動きを取り入れたストレッチで広背筋を伸ばしましょう。
- **筋力トレーニング**: ダンベルや自重を使ったトレーニングで広背筋を鍛えることが効果的です。
- **マッサージ**: プロのマッサージを受けることで、硬くなった筋肉をほぐし、血行を促進することができます。

広背筋の健康を保つことで、カラダ全体のコンディションを向上させ、日常生活をより快適に過ごすことができます。ぜひ、今日からケアを始めてみてください。

---

このように、広背筋がカラダに与える影響を理解し、適切な対策を行うことで、健康な背中を維持することができます。